te to te.おやつと子どもの日用品店

パキスタン

【連載⑩】さて、話は戻るのですが。。。

ここまでパキスタンの生活や料理について触れてきました。そこで、そういった暮らしの中で使用されている食器探していたところ、家庭、料理店や屋台でも広く使用されているホーローのお皿と出会いました。パキスタンの、ハンドメイドのホーローのお皿はムラ...
パキスタン

【連載⑨】ビリヤニと相性抜群のアレ。

パーティ料理にオススメの組み合わせがあります。見た目も華やかな肉やお米を使ったパキスタンの定番料理「ビリヤニ」。そんなビリヤニと一緒に頂くと相性抜群の料理があります。塩でもんだ生野菜とヨーグルトを和えた「ライタ」という料理です!酸...
パキスタン

【連載⑧】パキスタン料理と言えば、まずビリヤニです。

パキスタン料理といえば、「ビリヤニ」がとても華やかでおいしいです。ビリヤニとは、パキスタンやインドなど東南アジアでよく食べられる「炊き込みご飯」のことです。最初にカレーを作り、そこに半ゆでにしたライスを合わせて…と、とても手間のかかる料理...
パキスタン

【連載⑦】パン、肉、バター、激甘スイーツ。

Freepik - jp.freepik.com によって作成された food 写真 パキスタンの食生活はパン、肉、バター、激甘スイーツ等、全体的にハイカロリーです。これは暑い国での体力の保持やエネルギーを作るのに適しているからだと...
パキスタン

【連載⑥】パキスタンの家庭から。

Freepik - jp.freepik.com によって作成された food 写真 パキスタンの人はとにかくパン類と肉をよく食べます。そしてパキスタンの一般の家庭で食卓に毎日並ぶものは、やはりカレーです。パキスタンはカレー王国であ...
パキスタン

【連載⑤】パキスタンの食事情。

パキスタンの食事の4大構成要素は、パン、米、野菜、肉に分かれます。主食は小麦で、国民の大半がイスラム教徒なので豚肉は決して食べません。メイン料理はカレーで、基本的には朝食から食べます。マトン、ビーフ、チキン、肉団子、挽き肉、豆、野菜など色...
パキスタン

【連載④】山、遺跡、美術。

パキスタンにはとても多くの見どころがあります。世界第2位の高峰・K2や、「桃源郷」フンザ、モヘンジョダロ遺跡、ガンダーラ美術と仏教文化が栄えたタキシラ、などなど。歴史や文化がつまったパキスタン。観光にもお勧めです。是非とも訪れてみたいもの...
パキスタン

【連載③】文化や遺跡、あのアニメのモデルになった場所も。

パキスタンには、インダス文明やガンダーラ文化を感じられる歴史的な遺跡や多くあります。「風の谷のナウシカ」のモデルになったことで有名な村・フンザもパキスタンです。魅力的な文化、歴史、そして自然の宝庫として知られている国なんですよ。 ↓...
パキスタン

【連載②】パキスタンのあれこれ。

今回は少し詳しく情報を探ってみようと思います。正式日本語表記は、「パキスタン・イスラム共和国」通称パキスタンは、南アジアに位置する共和制国家です。面積は、79.6万平方キロメートル(日本の約2倍です。)人口は、約2億777万人(パキスタン...
パキスタン

【連載①】パキスタンってどんな国?

パキスタンは、インド帝国のイスラム教徒の多い地域が分離独立してできた国です。東にインド、北東に中国、北西にアフガニスタン、西にイランと国境を接し、南はインド洋に面する位置する南アジアの国です。インダス文明やガンダーラ文化を感じられる遺跡に...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました